はじめに
コロナ禍で全国的自粛の中迎えた5月のGWに復帰してはや3ヶ月。
10年ぶりの復帰だったので、その間に出来たシステムがさっぱりでした。
九十九ってなんだよ!
装備多くね?
家臣てどうやって育てるの?
プレイヤーの装備付与がチートじゃね?
英傑ってなんだよ!強すぎじゃね?ゆとりなの?
などなど…分からない事は数知れず!
1から寄合所とかプレイヤーさんのブログで調べ、一つ一つ自分の中で消化して来ました。
その集大成を今ここに…
3ヶ月の集大成
手っ取り早くは、この動画をご覧下さいw
えぇ、
ただ単に、
英傑が充実して、オロチノックが1分半まで短縮したってだけです。
もちろん、ガチ勢から見たら痺れ役がイマイチでしょう!
でも良いのです。
他のプレイヤーさんがUPしてる動画みたいに、
戦闘放置で英傑たちがさっくり倒してくれる感じを味わいたかったんです(、、
しかし、
英傑ガチャでなかなか出ませんね…真田昌幸様。
せめて、竹中半兵衛ください😹
復帰後1ヶ月の戦い方
では、ひとつづつ見ていきましょう!
まずは、復帰後ちょうど1ヶ月経ったあたりの動画をご覧ください。
オロチノック3分ジャスト…
これでもこの時はノックできんじゃね?って感動してました!😂
やっぱり今でも寄合所の情報を頼りに攻略するしかなく、
即死級の術者には沈黙行くし、
術多いなら孔雀で術ダメ軽減するよね。正攻法ってやつっす。
ただ、
早々に上杉謙信ゲットできたのは嬉しかったっす😆
何気に、復帰早々にあった九州武将鈴で晶ゲットしてたのもラッキーでした!
晶の殴りって普通に武芸英傑並の破壊力ありますね…
その上、能楽で獅子や弁才、詠唱までと イケ女すぎです!
ま、まぁ時間かかろうが危なげなく倒せてるからこんな倒し方でも良いんだろう。
復帰後3ヶ月の戦い方
続いてもこちらの動画をご覧下さい。
おしい!
おしいのです!
そう、痺れ役が幸隆では不動貫通せんのです…
逆に言えば、昌幸さえいれば完璧なんじゃないかと。
とはいえ、1分半でかつ放置で倒せるのでノックが楽ちんですね!
それと、
今回の夏的なイベントで新「羽柴秀吉」ゲットしてます。
全体無属性用術なのですが獅子のって 7000〜15000ダメ
悪くないのですが、そんなもんですね。
この間のイベントであった新「明智光秀」って感じです。
最後に
昌幸ください。
コメント